<年金プア 不安の中で>非正規労働者 保険料払えず滞納 老後破綻、激増の恐れという記事がありました。
非正規労働で収入が少なく、経済的問題で年金保険料を収めることが出来ない。
その結果、将来、年金が支給されない(もしくは、支給されてもごく僅か)ため、死ぬまで働くしかない。
そんな人が20~30年後に激増することが想定されているようですが、その通りになるのは間違いないのでしょう。
年金プア、老後破綻は他人事だと思ったら大間違い
といっても、現在、正社員だったり収入が多い人にとっては、そんなことは対岸の火事。
「自分自身は、年金も十分受け取れるし、それなりに資産もあるから、関係無い。お金の無い人・収入の少ない人は大変ですね」
そう考えるのかもしれませんが、現実はそんなこともなく、多少収入が多かろうとも、正社員であろうとも、ほぼ全ての人に老後破綻の可能性があります。
- 親の介護離職
- 三大疾病、七大生活習慣病
- 日本円のインフレ
- 原発問題、震災
- 65歳以上の再雇用
- etc
働けなくなる可能性、会社を辞めなければならなくなる可能性は、今までの時代よりも高くなります。
働けなくなったり会社を辞めると、収入がゼロになるのは当然です。
とはいえ、収入がゼロでは生きていけないので、働かなければなりません。
が、一度辞めると正社員での再就職は難しく、妥協して非正規雇用という選択をせざるを得なくなります。
となれば、誰でも、年金プア、老後破綻に陥っていきます。
非正規雇用になって年金プア・老後破綻にならないために行動を起こす
あなたは、非正規雇用になっても、年金プア・老後破綻にならない準備が出来ていますか?
これからの時代は、なにも準備をしていない人(つまり、周りの人たちと同じことをしている人)が、年金プア・老後破綻の可能性が高まっていきます。
逆に言うと、早々に準備を始めることで、年金プア・老後破綻の可能性を、ドンドン下げていくことが出来ます。
であれば、あなたはどうしますか?
誰も真剣に考えてくれない、替わってくれない、あなたの人生。
考えるのは、あなたしかいないんです。