52ヶ月目は以下の通りです。
今月は、7,070円(約0.4%)の運用損になりました。
※以下の画像はクリックで拡大します
先月に引き続き、運用損になりました。
今月は、先月のように含み損の損切りといったことは無いので、単純に、単月での取引による運用損です。
とはいえ、今までの運用損の時と同様に、約0.4%と微々たるものなので、慌てることなく見守れます。
来月以降に期待です。
5年目、どうなるか
5年目の4ヶ月目です。
年を通してどうなるかなので、単月で判断することはありません。
とはいえ、5年目は、4ヶ月で約2.4%のプラス。
この調子で行くと、10%もいかないのでは???とも考えてしまいますが、どうなりますか。
大きな負けをしないから、大金を任せられる
まだまだ話題の暗号(仮想)通貨。
とはいえ、1月には大きく下がり、ピーク時の半額以下まで一気に落ちてしまいました。
税金の関係で、悲鳴を上げている人が少なくないという情報もあります。
一方で、こういったマイナスの小さいものだと、大きく減ることが無いため、例えば税金で苦しむということもありません。
減らないということは結果的に増えるということなので、だからこそ、大金を任せられます。
ハイリスク・ハイリターンよりも、ローリスク・ミドルリターンのものの方が長期的に見るとハイリターンだったりもするので、
これとかFundの方だったりを魅力的だと思う人は、きっと少なからずいるのではないのかなと思います。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このような香港での投資は、常に情報を得続け、良い人の繋がりから、出会うことが出来ました。
なにか良い投資案件がないかと探してここに辿り着いたのであれば、この毎月の結果を見てどう思いますか?
疑われることもあるかと思いますが、実名からFacebookからを公表していますし、正直に、ありのままを書いています。
私がどうしてこんなことをするのかは、理由をプロフィールの一番下「個人情報を公開する目的」に書いていますので、そちらを読んでいただければと思います。