50ヶ月目は以下の通りです。
今月は、36,065円(約1.7%)の運用益になりました。
※以下の画像はクリックで拡大します
11月の1.5%よりもさらに良い結果になりました。
といっても、1年を通してどうなのか?なので、月単位の結果で一喜一憂しても仕方ないのですけれど。
5年目も順調に進行中
5年目の2ヶ月目です。
5年目は、初月から良い感じが続いています。
2ヶ月とは言え、右肩上がりなのはとても嬉しいことです。
このまま1年、右肩上がりが続いていけば・・・過去にあった、年利40%超えも夢ではなく・・・
なにはともあれ、1年後、どうなっているか楽しみです。
食べ物にお金をかけるのは、自己投資ということ
12月は、クリスマスやら年末やら、なにかとイベントがありました。
とはいえ、どこかに行くとしても、基本的に平日(息子の幼稚園が終わった後)。
平日にあちこちに行っている人はやっぱり多くないので、行動しやすくてありがたいことです。
おせち料理を少し贅沢にしたり、クリスマスケーキを体に優しいものにしたり・・・
生きていく上で最も大事な「健康」を維持する上で最重要事項なので、
食べ物にお金をかけられるのは、人生を楽しく生きるための自己投資です。
同じだけのお金を、病院に使うのか?食に使って病気になる可能性を減らすのか?と問われれば、
私は間違い無く後者を選びます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このような香港での投資は、常に情報を得続け、良い人の繋がりから、出会うことが出来ました。
なにか良い投資案件がないかと探してここに辿り着いたのであれば、この毎月の結果を見てどう思いますか?
疑われることもあるかと思いますが、実名からFacebookからを公表していますし、正直に、ありのままを書いています。
私がどうしてこんなことをするのかは、理由をプロフィールの一番下「個人情報を公開する目的」に書いていますので、そちらを読んでいただければと思います。