48ヶ月目は以下の通りです。
今月は、1,142円(約0.05%)の運用損になりました。
※運用資金を1.5万円追加しました
※以下の画像はクリックで拡大します
久々・・・実に、14ヶ月ぶりのマイナスでした。
といっても、0.05%程度の微々たるものですけれど。
14ヶ月前の負けもそうでしたが、負けても大きな負になること無く、この程度で済んでいることがありがたいです。
4年目終了
これで、4年目が終わりました。
4年目は、運用資金を少しずつ増やしていったので、利益率がハッキリしません。
大体、18%くらいだと思いますが。
過去3年の平均よりは劣りますが、運用会社の目標である年利20%にはほぼ近づくことが出来たので、良しとして良いのではないかと思います。
来月から5年目。5年目はどんな成績になるのか、楽しみです。
過去にもあったように、年利40%超えを見てみたいです。
時間が自由になるとお金が節約出来る
10月も、4歳と0歳の子供たちのお世話をし、楽しい日々を過ごさせてもらいました。
千葉に住んでいる妹のところに赤ちゃんが生まれ、両親が、妹親子のお世話をしたり孫の顔を見たりしに、長期的に行っていました。
今月(11月)は、自分が家族で妹のところに行ってきます。
平日の方が飛行機が安いので、平日に。
時間を自由に使えるようになると、お金も節約出来る。
なので、運用に回せるお金が増える。
好循環を生むので、本当にありがたいことです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このような香港での投資は、常に情報を得続け、良い人の繋がりから、出会うことが出来ました。
なにか良い投資案件がないかと探してここに辿り着いたのであれば、この毎月の結果を見てどう思いますか?
疑われることもあるかと思いますが、実名からFacebookからを公表していますし、正直に、ありのままを書いています。
私がどうしてこんなことをするのかは、理由をプロフィールの一番下「個人情報を公開する目的」に書いていますので、そちらを読んでいただければと思います。